歩き飲みをおススメします

歩き飲みは心を豊かにします(持論)

前回の記事で会社の飲み会は嫌いだ!!なんて記事を書きましたけど、お酒自体は大好きです。週5で飲むくらいには。

基本、会社の同期や地元・学生時代の友達と飲むことが多いですが、どうしても相手がいないときは一人で飲みます。

まだ21なのに一人飲みなんてさみしくないのかと思われるかもしれません。その通りです。さみしいです。そんな時にお勧めしたいのが歩き飲みです。

■まずは300円くらい握りしめてコンビニへ行きましょう。

■そしてそこで酒を買いましょう。(私はいつも500のハイボールを買います)

■適当にフラフラしながらじっくり飲みましょう。

どうです?簡単でしょう?やってみると案外楽しいもんです。

好きな音楽を聴く、普段通らない田舎道を歩いてみる。たまらんすわ。

一緒に歩いてくれるもの好きがいれば一緒に歩き飲むのもたまらんです。

是非皆さんにも試していただきたいです。ただ不審者には気を付けてくださいね。笑

会社の飲み会文化について

酒は好きだけど飲み会は嫌い!!!

共感していただける人もいるのではないでしょうか?(特に若い方は)

僕が働いている会社は、ほんとうに飲み会が多いです。ひどいときは週に3回も飲み会が開催されます。もちろん下っ端の僕は毎回幹事です。

やってらんねぇ!!!!

なんで体育会系おじさん世代は飲み会が大好きなのか・・・

飲むだけなら好きな人だけでフラフラ行けばいいものを・・・

酒の勢いに任せて若手をいびってバカ騒ぎするのがストレス解消の手段になってしまっているのでしょうか。

そこで、これから社会人を迎える人たち向けにこんな会社は飲み会が多いぞ!って特徴挙げていきます。

■古い大企業

なんとなくです

■現場系の人が多い職場

これは割とあってると思う

■単身赴任が多い職場

単身赴任の人は暇なんでしょう。

■平均年齢が高い職場

もう偏見です。

 

日本にいる限り飲み会文化からは逃げれないでしょう。

ならせめて宴会部長になるしかないんですね笑

結構な自己紹介しますその3(高専について)

もうちょっと更新頻度を上げたいなと考えてるんですけど、なかなか難しい・・・

(酒飲んでる時間とゲームをする時間を減らせばいいだけなのですが・・・)

 

高専」とはどういったところか

今日は、高専とはどういったところかを紹介したいと思います。

■在学期間

■何を学ぶのか

■寮生活について

■校則について

■卒業後の進路

この五つについて書きたいと思います。

■在学期間

5年間です。中学を卒業して入学し20歳で卒業します。3年から4年に上がる時、周りの高校生はセンター試験を控えて猛烈に勉強しますが高専生にありません。

■何を学ぶのか

どこの高専でもいくつかの学科が用意されています。学年が上がるごとにその分野の専門的なことを学んでいくことになります。

どこの高専でもだいたいあるのは「機械系」「電気・電子系」「情報系」です。

その他にも「化学系」「建築系」などがある高専もあります。

ちなみに筆者は、「情報系」を卒業しています。

また、一般教養も学びますが、理科(物理メイン)・数学・英語(高専による)に比重を置いていて、国語や社会といった文系科目は必要最低限のことしか勉強しません。

■寮生活について

高専には大体、寮があります。寮生活の学生が多いとこもあれば少ないところもあります。細かい規則は高専によってまちまちだと思いますが、学校の近くに寮があることが多いので通学にはものすごく便利です。

■卒業後の進路

卒業後の進路は二つあります。「大学の三年次に編入」or「就職」です。編入試験を受けて大学に入る方がセンター試験を受けて入るよりも楽。という事が書かれているサイトをよく見るのですが、これは難しいところで、大学に入るだけなら確かに一理あります。ただ、三年次に編入なので単位の問題だったり、うまく学生と溶け込めるか、またすぐに就活しなければいけなく忙しいなど、いろいろ考えることはあります。(全部自分でなんとかできることですが・・・)

就職の場合は、基本的に企業から求人がきます。その中から選んで面接を受けるというスタイルが一般的です。工業高校とあまり変わらない気がしますが、求人がくる企業はどこも聞いたことある企業やその子会社がほとんどです。また少ないですが、高専生のエントリーを受け付けている企業にエントリーシートなどを出して、そこら辺の大学生に交じって普通に試験なり面接なりを受ける人もいます。

 

少しは参考になったでしょうか?高専についてわからないことがあればお答えしますのでぜひぜひコメントによろしくお願いします。

 

次回は何書こうかなぁ・・・。

 

結構な自己紹介します。その2

こんにちは

週末は、異動する先輩の送別会や高専時代の友達と飲みなど酒に飲まれてました。

今日は大人しく家でハイボール飲んでます。笑

ということで自己紹介その2です。今回は高専関連について書きます。

 

そもそもなぜ高専に行くことを選んだのか。

家を出たかったからです。僕の母親というのはよくいる勉強しなさい系母親でした。

中学生という反抗期真っただ中の僕は、本当に嫌で嫌で仕方がありませんでした。

そこで当時、高専という場所を知りました。高専は中学を卒業してから5年間在学して20歳で卒業します。また、多くの高専には寮があります。僕がいった高専は寮生活に結力を入れている場所でした。

こんなチャンスはもうないと感じてすぐに受験することを決めました。

結果、無事合格して念願の家から出るという目的を達成できました。

寮には4年間住んでいましたが、この四年間でいろんな経験をできました。

また親との接触が少なくなったことで逆に仲良くなったというのもあります。

自分の中での貴重かつ有意義な経験でした。

 

次回は、寮など高専内部について書こうかなぁ

結構な自己紹介します。その1

はじめまして!!そして当ブログへようこそ!!

当ブログ筆者のしぃーいちといいます。

折角の一発目の記事なので存分に自己紹介していきたいと思います。

ちなみにこれまでブログ執筆などの経験は一切ないのでセンスのない体裁が最初は続くことになりますが、徐々に磨けていけたらと思います。

 

これまでの人生を紹介

愛知県に生まれ中学卒業までは地元の学校で生活。中学卒業後は高専情報科へ進学。1-4年は寮生活をして5年に地元へ戻りました。

卒業後は、マスコミの技術職として就職して二年めの現在に至る。

小1から中3まではクラブチームで野球をやっていました。高専では坊主が嫌だった(小中のクラブチームでは坊主でなくてよかった)かつ野球部があまりにも弱かったので、バドミントン部に入部しました。

就職してからは、フットサルやソフトボールなどをたまにやっています。

特技は毛筆。小学生の頃に師範の免許をとりました(超自慢)

趣味は海外サッカー・F1観戦とお酒を飲むこと。

特にリバプールが大好きでよくユニホームを着てスポーツバーなり家で応援しています。お酒はハイボールが大好きでどこのお店にいっても大体ハイボールを飲んでいます。笑

 

なぜブログをはじめたのか

■何かを継続的に行うことがすごく苦手だから。

昔から三日坊主です。野球は9年間やりましたが裏で素振りやランニングといった努力はほとんど続いた試しがありません。さすがにこのままでは社会人としてダメかなと思い続けやすそうなコンテンツとしてたどり着いたのがブログ作成です。

 

■文で人に伝えることが苦手

これも小さいころからなのですが、国語が本当に苦手でした。高専に行って文系科目を必要最小限しかやらなかったこともあり、文を書くことがどうも苦手です。

継続的に記事を書き続けることで、いろんな人に読んでもらい伝えやすい文を作れるようになりたいと思ったのもブログを選んだ理由のひとつです。

 

とまぁ簡単に自己紹介とブログを始めた動機を書きましたがたぶん文体は微妙でしょう。いつか小説家みたいなうまい表現をつかって言いまわせるレベルになりたいです笑

 

次回も引き続き自己紹介を続けたいと思います。